法律事務所大地からのお知らせ法律事務所大地からのお知らせ

【代表弁護士から】建物の明渡し訴訟

2014年12月19日(金曜日)

建物の明渡し訴訟を依頼されることは多い。
賃借人が賃料を支払わなくなってしまうと、建物の賃料で生計を立てている大家さんには非常な打撃である。未払いが発生したら賃料の請求をまめにしていかないといけない(賃借人に対してだけでなく、連帯保証人に対してもである)。
単なる手続きミスで未払いが発生したのであればよいが、そうでない場合は、賃料の未払いが数ヶ月も続く事態となりかねない。
このような場合は、賃貸借契約を解除して明渡しの手続きをしていかなければならない。

契約解除の通知は、内容証明、配達証明をもって行う必要がある。
このような段階に至った場合は、明渡しを優先し、賃料の回収は後回しにしないといけないことが多い。
それゆえ、明渡しを賃借人に促し、期限を過ぎても明渡しをしない場合は、訴訟を起こす必要がある。

賃料未払いが明らかである場合は、訴訟は比較的短期間(6ヶ月以内)で終了する。
賃借人が呼び出されたにも関わらず、裁判所に出頭しないこともままある。不出頭のときは、賃貸人側の主張したことが事実とみなされ、1回で口頭弁論は終了。2回目の期日で欠席判決という取扱いである。
この通常の取り扱いに対して、反旗をひるがえしているのが、遠藤曜子という裁判官である(この記事を執筆している時点では千葉地裁の裁判官)。
同裁判官は「建物明渡訴訟には慎重を期したい」という立場らしく、賃借人が欠席しても、もう1期日呼出しをし、欠席判決をしない取扱いをしているようである。
しかし、このような扱いを認めていてはスピーディーに処理ができない。1回の期日を設定すると、解決はその分だけ(例えば1~2ヶ月)遅れるわけで賃貸人の犠牲が増えるだけである。
このような扱いは即刻辞めてほしいと願う次第である。

【スタッフ雑談】年末大掃除と忘年会

2014年12月15日(月曜日)

当事務所では、年に2回、夏と冬に事務所内の大掃除を行っています。
大掃除と合わせて、夜に宴会(夏は暑気払い、冬は忘年会)を行うのが事務所の恒例行事となっています。

先週、冬の大掃除&忘年会が行なわれました。この前、大掃除したばかりなのにもう年末?!とても早く感じます。

私個人の目標(テニスの試合を1ヶ月に1試合出場)も無事に達成することができたところでありますが、すっかり体調を崩し、風邪をひいてしまいました。
業務に支障がでない程度ですが、健康のための運動がこれでは本末転倒。この季節の屋外スポーツは防寒対策と汗を冷やさないというのは鉄則ですね。
反省しつつ、今年も残り2週間乗り切りたいと思います(年内の業務は26日までとなっています。)。
(S)

【代表弁護士から】公証役場の遺言検索システム

2014年12月09日(火曜日)

親が死亡してしまったけれども、兄弟から相続について何の連絡もない。
どうも親の財産を独り占めしているようだ。
遺言があるらしいけれども、あるのかどうかすら教えてくれない 。

そんな場合には、公正証書遺言があるかないか公証役場で調査できます。

公証役場には遺言検索システムというのがあり、公正証書遺言を作成した時にはそのシステムに登録されるからです。

 

被相続人が死亡した後、相続人の方であれば調査を依頼することができます。
どこの公証役場で調査依頼をしても良いのですが、公証役場に赴かなければなりません。

千葉県では、公証役場は、千葉、船橋、市川、木更津、銚子、松戸、柏、成田、館山、茂原の各市にありますが、これらの公証役場が遠く感じる方は、弁護士に依頼することも可能です。

必要書類として集めるのが面倒なのが戸籍謄本で、生まれた時からお亡くなりになるまでの戸籍類を集めるのは、慣れていないとなかなか手間がかかるかもしれません。

弁護士であればこの戸籍謄本類の収集から全てお手伝いできます。

公証役場の遺言検索システムは、いつ、どこの公証役場で公正証書遺言が作成されたかがわかるのですが、実際の遺言の内容はその遺言を作成した公証役場に行く必要があります。 近くの公証役場で全てわかればよいのですが、残念ながらそのようなシステムとはなっていないのです。

遠くの公証役場ですとそこに行かなければならない手間は結構かかってしまいます。
そのような労力を少しでも減らすお手伝いができますので、ご相談いただければと思います。

現在土曜午前中の相談も行なっていますので、ご活用ください。

【スタッフ雑談】キノコの話 4

2014年11月28日(金曜日)

先日、マッシュルームをたくさん頂きました。
新鮮なマッシュルームを目の前にし、思い出したのが森本彦三郎という人物。
日本でマッシュルーム栽培を成功させた人で、彼について書かれた本(「森の妖精」偕成社)を読んだことがあります。

ヨーロッパでは17世紀ごろから人工栽培が行われていたマッシュルーム。
明治19年生まれの彦三郎さん。新しいことを学びたいと18歳で渡米。欧米でマッシュルーム栽培の技術を学び、帰国。京都に森本養菌園をひらき、マッシュルーム栽培を成功させます。さらに、マッシュルーム缶の製造、輸入に頼っていたマッシュルーム種菌の日本での製造、ほだ木を必要としない「おがくず人工栽培」の考案、研修生や実習生制度による技術指導など日本のキノコ産業の発展に努めた人です。

こうして新鮮なマッシュルームを手にすることができるのも彦三郎さんのお蔭かもと思いつつ、どのように料理しようかと思案。
結局、シンプルにオリーブオイルで炒め、ワインのつまみに。
とても旨みがあり、大変美味しかったです。
(R)

【代表弁護士から】おでん

2014年11月21日(金曜日)

寒くなってくるとおでんが食べたくなります。手軽に買うことができ、一人暮らしの方にはありがたい存在ですね。手軽で暖かくて美味しい。韓国や台湾のコンビニエンスストアにも置いてあります。

岐阜出身の友人が東京にくるまで「ちくわぶ」の存在を知らなかったと言い、私のほうが驚いてしまいました。そういえば、大津に旅行したとき、おでんの具に「赤こんにゃく」というものが出てきました。地方によって入れる具が異なるようですね。

牛筋、コロと呼ばれる鯨の皮、タコは関西特有の具で、ちくわぶ、はんぺんは関東の具なんだそうです。地域によってはイカ、秋刀魚のつみれなどの特産をいれることもあるとのこと。

最近では、トマト、厚焼き玉子、ベーコンなどが人気があるとのことです。

何を入れても美味しく食べられるおでん、たまには新しい具にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

ご相談依頼、お問い合わせはお気軽にこちらまで。
おひとりで悩む前にまずはご相談下さい。法律のプロがあなたのお力になります。

TEL:043-225-0570

受付 平日10:00~17:15

ご相談依頼・お問い合わせ

交通事故解決
誰もが関わる可能性のある「交通事故」。
解決が難しいケースをお手伝いします。
離婚問題
当事者のみでは難しい離婚問題。第三者が
入ることでスムーズな解決へと導きます。
刑事事件
刑事事件はスピーディーな対応が不可欠。
ひとりでお悩みになる前にご相談下さい。
その他の法律問題
相続や近隣トラブルなど、法的解決が必要
と考えられるケースはご相談下さい。

お問い合わせはお気軽に

TEL:043-225-0570 電話受付時間 平日10:00~17:15

交通事故・離婚問題・刑事事件 初回ご相談無料

ご相談・お問い合わせ

アクセスマップ 交通

〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央4-8-7
グランデ千葉県庁前(旧ラインビル中央)6階【交通アクセス】
TEL:043-225-0570
FAX:043-225-0575

代表弁護士プロフィール

代表弁護士 井川 夏実

井川 夏実Natsumi Igawa

弁護士紹介