【代表弁護士から】戦後まもなくの弁護士の懐事情
2017年04月24日(月曜日)
「千葉県弁護士会史」という本を読んでいたら、戦後すぐの新人弁護士の生活に関する記事がありました。
今はもうお亡くなりになった大坂忠義弁護士のインタビューではこのようなことが紹介されています。
「昔(昭和23年修習)の修習生の給料は200〜300円。当時、月の生活費が1000円くらいかかっていたんで、とても生活できなかった。千葉の弁護士はみんなすぐに独立せざるを得なかった。独立してからは最低の生活から始めた。中堅の弁護士でも食えなかった。弁護士会の会長が”新人弁護士に国選を回してやれ”と言ったら、中堅の弁護士から不公平だと苦情がでた。相当の大家の中でも、新聞記事を読んで警察の留置場に面会に行き、弁護士を自分に依頼しろと弁護届を取っていたという人もあるくらい」
金銭感覚が今とかなり違うので、200円とか300円とか言われてもピンと来ませんが、食べられなさ加減というのはなんとなくわかります。
大坂弁護士は生活の貧困状態を「子どもが朝起きると米びつを開けてみて、『米がない、米がない』と泣いていたほど」とも言っていました。
国選事件の取り合いなどというのは、私が弁護士になったころ(1995年ころ)はそのような現象は見られませんでしたが、戦後すぐはそのようなことがあったのですね。
大坂弁護士によると、「弁護士が普通に食べていけるまでに10年くらいかかった。」ということであり、それが普通のことだったのでしょう。よく考えてみれば、弁護士になったからといって資格があるだけで、知恵も経験もないのですから、それですぐに食べられるようになるわけがありません。
10年というのは、戦後の特殊事情もあったのかもしれませんが、それなりの経験を積まないと信頼される弁護士にはなれないものなのです。
【スタッフ雑談】事務所旅行を実施しました
2017年04月14日(金曜日)
4月7日(金)~8日(土)、当事務所の恒例行事「春の研修旅行~DISCOVER CHIBA~(第13回)」が実施されました。ここ数年晴天だったためしがなく、今年もまた雨に降られましたが、
◆久留里城(駐車場から天守まで坂道25分登りますが、見晴しは最高なので健脚な方はぜひ!)
◆濃溝の滝(最近SNSで秘境、ジブリの世界などと話題の滝です。遊歩道が整備され観光スポット化していますのでもはや秘境とは言えないかもしれませんが、美しい写真を撮って楽しめました。)
◆大山千枚田(里山の美しい景観、広大な棚田。日本の原風景を楽しめました。お食事処もあり、千枚田で取れたお米のおにぎりをいただくことができました。あいにくの雨でしたが、大山千枚田は日本で唯一雨水のみで耕作されている天水田なので、田にとっては恵みの雨なのだそうです。)
◆魚見塚展望台(ちょうど雨があがったので展望台へ立ち寄りました。とにかく絶景です!前原海岸、鴨川松島、仁右衛門島など美しい海岸線と、鴨川の街並みが一望できました。あまりの美しさに動画で撮影してしまいました。)
などを見てまわり、鴨川で宿泊。
翌日も雨でしたが、勝浦朝市(日本三大朝市です)に寄ったところ、何店舗か出店されており、農産物や海産物などを調達したメンバーも。今年も例年同様、千葉の自然に触れ、新鮮な魚介をいただき、充実した研修旅行となりました。私は生まれも育ちも千葉県でありながら、大山千枚田と魚見塚展望台はお初で、とにかく景観の美しさに感動しました。まさに「DISCOVER CHIBA」できてよかったです。(S)
【スタッフ雑談】キノコの話13
2017年03月24日(金曜日)
春のキノコの代表のアミガサタケ。
傘にあたる部分は凸凹した網目状でヒダはなく独特な形。
アミガサタケの仲間はアミガサタケ、アシブトアミガサタケ、チャアミガサタケなどありますが、そのうちの一つのヒロメノトガリアミガサタケをキノコ仲間と見つけたことがあります。
北軽井沢でのキノコ合宿からの帰りがけ、近くの霧積温泉へ寄ることに。
行ってみると温泉周辺は山の中で、キノコ散策にも良さげな場所。
「もしかしたらヒロメノトガリアミガサタケが出ているかも」と一人が言いだし、皆の気持ちは既に温泉よりも、キノコ探しへ。
まだ誰もそのキノコと出会ったことがなく、お初のキノコにお目にかかりたいと期待を胸に山道を歩いていると、後ろの方で友人の「あっ、あれは!?」の声。
近寄って友人の指さす方を見てみると、林縁にアミガサタケが4~5本。しかも高さ20㎝~30㎝と一般的なアミガサタケより背丈は倍以上で、頭部の網目は広くまさにヒロメノトガリアミガサタケ!
「やった~!」「すご~い!」「大きい~!」とキノコを囲んで、皆、大はしゃぎ。
写真を撮ろうということで、顔の長さと同じ背丈ほどのアミガサタケを手に持ち記念撮影。皆、満面の笑みで写っていました。
ヒロメノトガリアミガサタケを見たのは、その時の一度きり。
また出会いたいキノコの一つです。
(R)
【代表弁護士から】弁護士懲戒が過去最多というニュース
2017年03月14日(火曜日)
「弁護士懲戒過去最多」というニュースが報道されていました。
【スタッフ雑談】食べた人全てが笑顔になる?!
2017年03月10日(金曜日)
本日、高級「生」食パン専門店「乃が美」はなれ千葉中央店さんが、当事務所ビル1階にオープンしました!
最近テレビでも取り上げられ有名な食パンのようですね。しかも、こちらの店舗は千葉県内初・唯一の店舗らしく、「食べた人全てが笑顔になる魔法の生食パン」(お店のキャッチコピーより引用)を求めるお客様で長蛇の列!今朝はいつもと違う賑わいをみせておりました。
帰りに買って帰ろうかなとのんきに考えておりますが、完売しているかもしれませんね(本数限定販売だそうです)。
当事務所または乃が美さんへ電車でお越しの場合、JR千葉駅東口よりバスを利用されるのがいちばん便利です。7番バス停(大学病院行き)から乗車いただき、3つ目の大和橋バス停下車。横断歩道を渡ってすぐの(バス停向かい側の)白いビルです。(S)